


Career
2019.3:アルバイト兼研修
2019.4:BPO宮崎センターに新卒入社
⇒SA、中途採用、原稿制作サポートチームを経験
2020.3:新卒コールチーム所属
2020.4:BPOチーム所属
入社した理由は?
就職活動を行った際に、人事の方々のサポートを受け、そんな方々に憧れて人材業界に進みました。
ネオキャリアを選んだ理由は、
「挑戦できる企業」
「職場の雰囲気」
の2点を就職活動中に川野センター長よりお話しを頂き、自分の考え(希望)とマッチしたからです。
入社前のインターンシップでの活気や、社員の方のサポートの手厚さを知り、
「ネオキャリア」なら続けられると感じ入社を決意しました。
働きやすさ
働きやすい環境だと感じています。
仕事に関しては、先輩社員の方たちは当事者意識が高く、
何か分からないことがあっても優しくサポートをしてくれます。
実は、入社当時は電話対応などが得意ではなく、何度も落ち込んでいました。
しかし、リーダー、メンバーの方からフィードバックを行って頂き、
出来ないことが出来るようになり、自分自身のスキルアップにも繋がりました。
業務外では、先輩社員の方とチームの垣根を関係なく一緒にランチを食べています。
もちろん、中には土日にプライベートで遊ぶ方もいます。
成長できる
とても成長できる環境だと感じております。
「〇〇したい!」と声を上げた人に対して周囲がサポートをしてくれるだけでなく、
気軽に先輩方に質問できるような風通しの良い環境だと感じています。
私が経験した一番の思い出は、
新卒合同説明会に参加したいと声を上げ、参加させて頂きました。
入社当初、就活生のサポート業務をしており、就活生と弊社のAGとの面談設定等を電話にて対応していました。
※AG…就活生に自己分析のサポートや企業紹介をしてくれる方々のこと
その際に就活生から就職活動中の不安や将来の夢などをよく聞いた経緯もあり、
自分自身が説明会に参加することで、より多くの意見を現場で聞くことができ、就活生の不安を改善できるのではないかと感じました。
その結果、就活生より「津野さんのサポートで諦めかけていた就職活動を頑張ろうと思えました」
等、嬉しい言葉を頂くことができました。
就活生へ一言
よく業界を絞って就職活動をした方がいいと聞くこともあるかと思いますが、
学生のうちにいろんな業界を知ることで今後興味の持てる業界が増えたり、
知識も増えるので私は業界は絞らずに就職活動をしても良いと思います。
その点で弊社では様々な業界を知ることができるので、おすすめします。
最後に、私が就職活動を通して感じたことは、
多くの企業の社長や、人事の方々ともっと話しておけばよかったと思っています。
就活生の時期は、社会人の方と話す機会が増える時期ですので、
社会人の方と話す機会や時間を大切にしてください。
そしてみなさんの就職活動が納得の行くものになることを応援しています。


